みんなが気になる謎の職業『期間工』の給与明細を詳細解説します!
→入社時の書類確認・健康診断・受け入れ教育・係長面談などは別記事で
→スバル期間工の派遣会社紹介・面接・求人情報の解説などは別記事で
給与明細を大公開!

給与明細各項目
平日出勤17日
早残6時間
深夜6時間
休日出勤1回9時間
(四捨五入しました!)
日給合計:153,000-
時間外手当:33,000-
時差手当:31,000-
食事手当:3,329-
健康保険:8,000-
厚生年金:27,000-
雇用保険:約700-
所得税:約4,500-
赴任手当:20,000-
旅費:3,000-
支給合計:221,000-
控除合計:41,000-
銀行振込額:203,000-
※各数値は元値から四捨五入をしたので、画像とは異なることがあります。
月途中での入社・赴任だったので、出勤回数は少ないです。
通常なら平日は20回勤務です。これは普通のサラリーマンと同じですね!
早残は、早番の週に支給されます。
早番の勤務は6:30~16:45で、時差手当という名目で計上されます。
→勤務時間や早番・遅番などの勤務形態は別記事で詳しく紹介します!
給与のわりには健康保険と厚生年金が少し割高でしょうか。
月途中の入社なので、標準報酬月額などが少しブレて反映されてしまったようです。
→健康保険や厚生年金の税率なども別記事で紹介します!
期間工の赴任手当と赴任旅費
赴任手当
トヨタや日産、ホンダ、三菱、マツダと多くの自動車期間工では赴任手当と赴任旅費が支給されます。
もちろん各社金額にばらつきがあったり、条件が設定されている会社もあります。
スバルは赴任手当が一律2万円です。
派遣会社・紹介会社からの入社祝い金は40万円や50万円なので、比べてしまうと大したことはありませんが、
寮でもアパートでも新生活で身の回りの物を買い足すにはちょうどいいですね!
赴任旅費
スバルの場合、赴任旅費は面接地によって違います。
僕は東京の神田で面接をしたので、神田から群馬・太田までの交通費として3000円が支給です。
太田で現地面接の人と北海道や九州で受ける人で違うのは、ある意味では当たり前かもしれませんね!
スバル期間工は群馬在住者も多い!地元太田市や足利市から自宅通勤
スバルの期間工は群馬出身の人、特に地元太田市から入社するひとも多いです。
正直に言うと、意外でした。笑
実は、自動車組立工のことを北海道のマグロ漁船やベーリング海のカニ漁のように捉えていたからです。
→これも別記事にまとめますね!
20代で年収400万円台というのは、群馬や栃木では優良企業になるようです。
ましてや、高卒の無資格でも面接は余裕で通ります。
実家暮らしなら貯金も捗るしね!
寮費ゼロ・光熱費ゼロ・食堂は格安!
この可処分所得を極限まで減らせる期間工は若いひとにとっては最高だと思います!
消費(フロー)を減らして、資産(ストック)を増やせ。
東京でアパート暮らしとかバカバカしくてできなくなります。笑
学生バイトの延長で居酒屋店員やストレスフルなコールセンターでアポ電とか。
全く頭を使わずに単純作業でをするだけで日常消費を極限まで減らせる期間工で、資本家になろう!