工場作業員の給与明細を大公開!

平日出勤は22回でした。ここは普通のサラリーマンと同じですね。
日給が9000円なので、これだけだと月収19万8千円にしかなりません!
普通なら、、笑
期間工が大嫌いな遅番休出を初体験!
この月は三六協定の超過月だったので、操業はフル稼働です。
早番は1.5hフル残業で、遅番も1hフル残業でした。
早残18h、深夜9hの残業でした。
(四捨五入しました!)
休出も13h付いています。
通常の平日は7.9hの稼働で、製造ラインの操業はMAX1.5hの残業で9.4hです。
これは平日も休日も変わりません。
この月の休出は、1回目7.9hで、2回目5hでした!
あれ?5hって少なくない?!
そうなんと、魔の遅番休出です!
遅番休出は、休日の深夜勤務にも関わらず、休日手当しか付きません。
それから、通常稼働を超えた分も残業代は付きません。
休日の深夜出勤でも、あくまでも休日手当分のみです。
→遅番休出についての詳細は別記事で
給料の手取りを計算してみよう
日給 :198,000-
時間外手当:63,000-
時差手当 :43,000-
皆勤手当 :30,000-
食事手当 :3,329-
支給合計 :337,000-
健康保険 :8,300-
厚生年金 :27,000-
雇用保険 :1,000-
所得税 :8,000-
地方税 :約1,000-
控除合計 :45,000-
(手取り)銀行振込額:290,000- となりました!
例によって、日常の食費とちょっとした消耗品代以外は、全額SBI証券の口座へ入金します。
日常の消費をすべて見直して、消費者から資本家になろう。
工場作業員で給料34万円はやっぱり有難い
期間工は単純作業です。マニュアル通りの作業をしているだけです。
むしろ、マニュアル以外のことを勝手にやると怒られます。
当たり前ですね。大量生産大量消費で大衆車を組み立てているのに、なにも知らない期間社員が勝手なことをしたら品質にブレがでてしまうのだから。
言われたことを言われた通りにやっているだけで、月収34万円ももらえるだなんてなんて幸せなことでしょう。笑
例えば、営業の仕事をしているとして、アポ取りの電話をしてガチャ切りをされて、飛び込みをして面と向かって「帰れ!」と罵声を浴びて、朝礼で営業課長に自分の数字を吊るし上げられ、、、
なんかと比べると、頭のなかで好きな音楽を流して(笑)、自分の世界に浸って考え事をしながら、身体を動かしているだけで、キチンと給料が貰える。
有難いですね。
いつまでもやって良い仕事ではないけれど、若いうちに貯金をするために工場へ行くのはいい経験になります。
もし気が向いた方は、応募してみるのもいいでしょう!
工場作業員はサービス残業だらけ?
トヨサンスバルのところへ給料についての質問が来ました。
「工場作業員って給料の未払いとかありませんか?いまの職場がブラックで困っています。」
確かに気になることですよね!お答えしましょう!
給料が振り込まれない、給料の支払いが遅れたといったことは一切ありませんでした。
工場作業員とはいえ、そこは仮にも東証一部の大企業。もっと言うと、世界中にロゴマークが広がる日本の自動車会社。
自分の周りの期間工やベテランの正社員さんに聞いても、そんなことは一度もないと言ってました。
が、
残業時間の計算や記録については文句があるひともいました。
メインの組み立てラインで作業する班は、班全体で作業終了時間を指定されます。
組み立てラインの横を歩いていると、マイク放送で
「●班の方~、作業終了は16時39分でお願いしま~~す」と聞こえてきます。
この放送された「作業終了時間」が一般的な「退勤時間」になります。
班全体で、一律に、勝手に、指定されちゃうわけですね。
自分の工程で、部品のパレットを新しいものと取り替えたり、ホイストや治具に油を刺したり手入れをしているとその時間は事実上の「サービス残業」になります。
これについては、ぶつぶつと文句を言うひとも多かったです。